「飲む」から「食べる」へ
【 メールは → こちら 】
【 藤沢晃治の公式サイトは → こちら 】
【メルマガ申込みは → こちら
断酒してから11日間が経過しています。これからは、飲むのは一月に一回位にしようと思います。次回は6月22日の帰路の新幹線内で飲むつもりです。
非喫煙者の私は禁煙の経験が無いので全くの推察ですが、断酒は禁煙より全然楽のようですね。私がまだアル中ではなかったからなのでしょう。
最近は、「飲んだつもり」貯金をしています。適当に貯まったところで、ちょっと豪華な食事に使っています。気づいたのですが、「飲む」よりも、ただの「食べる」の方が、ずっとお金がかからないのですね。
「食べる」に関しても、「量」を増やすのではなく、「質」を高めるのであれば、全く健康を害することもありませんし、楽しいだけです。酔っているときの高揚感も好きですが、今のように、常時、頭がハッキリ、スッキリしていることも快適です。
ところで、「人はなぜ判断を誤るのか」を徹底的に分析、追求した私の新刊の表紙写真はこれです。
【 藤沢晃治の公式サイトは → こちら 】
【メルマガ申込みは → こちら
断酒してから11日間が経過しています。これからは、飲むのは一月に一回位にしようと思います。次回は6月22日の帰路の新幹線内で飲むつもりです。
非喫煙者の私は禁煙の経験が無いので全くの推察ですが、断酒は禁煙より全然楽のようですね。私がまだアル中ではなかったからなのでしょう。
最近は、「飲んだつもり」貯金をしています。適当に貯まったところで、ちょっと豪華な食事に使っています。気づいたのですが、「飲む」よりも、ただの「食べる」の方が、ずっとお金がかからないのですね。
「食べる」に関しても、「量」を増やすのではなく、「質」を高めるのであれば、全く健康を害することもありませんし、楽しいだけです。酔っているときの高揚感も好きですが、今のように、常時、頭がハッキリ、スッキリしていることも快適です。
ところで、「人はなぜ判断を誤るのか」を徹底的に分析、追求した私の新刊の表紙写真はこれです。
by robocop307 | 2012-05-27 11:00