ハトポッポがまた出てきそう
【 メールは → こちら 】
【 藤沢晃治の公式サイトは → こちら 】
【 メルマガ申込みは → こちら 】
政界引退を表明していますが、次の次の衆議員選挙で、また出てきそう。なにしろ、彼の言葉は綿アメより軽いのですから。
言葉通りに政界を引退し、牧師さんにでもなって「友愛」の精神を全国の子供達に説いて回るような仕事を始めてくれたら本当にありがたいのですが。
今回の出馬断念は、恐らく、民主党に公認の条件として突きつけられている踏み絵を仮に彼が飲んだとしても落選する可能性を読んだからでしょう。恥をかきたくなかったのでしょう。
自分が有権者に拒絶されて落選する恥を回避したい真の動機を、あたかも民主党が突きつけている踏み絵(誓約書)が出馬断念の理由であるかのように見せかけて、摩り替えているわけです。
彼が率いる政権交代を私も当時は熱狂的に支持したのですから、民意なんてバカバカしいものかもしれませんね。昔々、ヒットラーを選出したのも当時の民意だったんですから。
民主主義の最大の弱点は、大衆がバカなら、民意が反映された政治家、政府もバカになる、という点でしょう。「いかなる国家も国民のレベルを超えた政府を持つことはできない」というあの有名な原理です。
「親の顔が見てみたい」という表現がありますが、政治家がバカだったら「有権者の顔が見てみたい」ということになるのでしょうね。ハトポッポが率いた政権交代を熱狂的に支持した私の顔のことです。
鳩山さん、あなたの善意、純粋な心は、よ~く知っています。しかし、現実の政治は善良な心だけでは動かせないのです。現実政治では、周囲の悪党の動きをも想定、予知し、自らもそれらの悪党を上回るほどの駆け引きの悪知恵、破壊力も必要なのです。
しかし、「上品なお坊ちゃま善人は現実政治には何の役にも立たない」という貴重な教訓を国民に残したあなたの業績は偉大です。あなたのおかげで、今後、国民は同じ失敗を繰り返さないでしょう。
とは言いつつも、「政権交代自体は日本の歴史にとって一歩前進だったから良かった」という私の考えは、今でも変わっていません。鳩山さん、楽しいお祭りを体験させていただき、ありがとうございました。長い間、お疲れ様でした。
【 藤沢晃治の公式サイトは → こちら 】
【 メルマガ申込みは → こちら 】
政界引退を表明していますが、次の次の衆議員選挙で、また出てきそう。なにしろ、彼の言葉は綿アメより軽いのですから。
言葉通りに政界を引退し、牧師さんにでもなって「友愛」の精神を全国の子供達に説いて回るような仕事を始めてくれたら本当にありがたいのですが。
今回の出馬断念は、恐らく、民主党に公認の条件として突きつけられている踏み絵を仮に彼が飲んだとしても落選する可能性を読んだからでしょう。恥をかきたくなかったのでしょう。
自分が有権者に拒絶されて落選する恥を回避したい真の動機を、あたかも民主党が突きつけている踏み絵(誓約書)が出馬断念の理由であるかのように見せかけて、摩り替えているわけです。
彼が率いる政権交代を私も当時は熱狂的に支持したのですから、民意なんてバカバカしいものかもしれませんね。昔々、ヒットラーを選出したのも当時の民意だったんですから。
民主主義の最大の弱点は、大衆がバカなら、民意が反映された政治家、政府もバカになる、という点でしょう。「いかなる国家も国民のレベルを超えた政府を持つことはできない」というあの有名な原理です。
「親の顔が見てみたい」という表現がありますが、政治家がバカだったら「有権者の顔が見てみたい」ということになるのでしょうね。ハトポッポが率いた政権交代を熱狂的に支持した私の顔のことです。
鳩山さん、あなたの善意、純粋な心は、よ~く知っています。しかし、現実の政治は善良な心だけでは動かせないのです。現実政治では、周囲の悪党の動きをも想定、予知し、自らもそれらの悪党を上回るほどの駆け引きの悪知恵、破壊力も必要なのです。
しかし、「上品なお坊ちゃま善人は現実政治には何の役にも立たない」という貴重な教訓を国民に残したあなたの業績は偉大です。あなたのおかげで、今後、国民は同じ失敗を繰り返さないでしょう。
とは言いつつも、「政権交代自体は日本の歴史にとって一歩前進だったから良かった」という私の考えは、今でも変わっていません。鳩山さん、楽しいお祭りを体験させていただき、ありがとうございました。長い間、お疲れ様でした。
by robocop307 | 2012-11-21 19:15 | 意見表明