泳いできました
【 メールは → こちら 】
【 藤沢晃治の公式サイトは → こちら 】
【 メルマガ申込みは → こちら 】
新しいゴーグルが配達されてきました。それでも、ゴーグル跡のパンダ顔が完全に解消するまで数週間は、泳がないつもりでした。
しかし、長年、水泳が日々のリズムの重要な役割を果たしているため、今日、泳いできました。
最初、ゴーグル無しでクロールを試してみましたが、水中で裸眼の目を開くことは、目への刺激が強すぎて無理でした。
顔をずっと上げたままの平泳ぎも首がキツクて、ちょっと無理でした。
結局、ゴーグルを極力使わないようにするため、横泳ぎ、背泳ぎ、仰向けの平泳ぎなどを中心に泳ぎました。
横泳ぎは長年やってきて自分が慣れている方法と左右が逆のバージョンにもチャレンジしてみました。手足の動き全てがチグハグで、まるで、左手の箸で食事するようにぎこちなかったです。
左右が逆の横泳ぎも、恐らく、続けていけば脳が慣れてきて、普通に泳げるようになると思います。
せっかく買い替えた顔面に優しいゴーグルも使い、クロールでも泳いでみました。通常、25mプールを10往復するのですが、そのうちの25m片道を2回だけクロールで泳ぎました。
つまり、今日の水泳量の10分の1だけ、ゴーグルで顔面圧迫をしたことになります。
やはり、ゴーグルは、どんなに顔面圧迫がソフトでも、パンダ跡を強める気がして、長時間、クロールすることは恐かったからです。
by robocop307 | 2013-08-14 00:04 | つぶやき