人気ブログランキング | 話題のタグを見る

靴下までビショ濡れ

【 メールは → こちら
【 藤沢晃治の公式サイトは → こちら
【 メルマガ申込みは → こちら

今、徒歩でセブンイレブンまで行ってきました。徒歩5分ほどの距離です。

もちろん、雪靴を履いていきました。車が全然走ってないのには驚きました。車道両側の歩道は雪が踏み固められていず、歩行は完全不能状態でした。

車が走っていないので、車道の少し踏み固められた轍(わだち)のところを歩きました。車が背後から来ると悪いので常に背後に注意しながら。

晴れていたので紫外線による目の雪焼けを恐れました。ですからニット帽と、さらに顔全体をサンバイザーで覆って、完全「不審者」の姿で歩きました。

水はけが悪いのか、時々、溜まった水のなかにどっぷり雪靴が足首まで沈み、雪靴の中まで完全に水が浸入してきました。当然、靴下までビショ濡れになりました。

3/11の震災時のように、コンビニの棚は品薄でガラガラ状態でした。恐らく、商品供給のトラックが定時に来ていないのでしょう。

我が家のベランダにある2台のエアコンの室外機が完全に雪に埋もれかかっています。風の吹き出し口が雪でほぼ塞がれている状態です。

このままでは停電にならなくともエアコンが止まるか効かなくなるでしょう。室外機の前の雪を掻いても、その雪を置く場所がありません。それでも、ちょっとだけ雪をどけて送風スペースを確保しました。

明日、はたして無事に大阪に行けるのでしょうか。

by robocop307 | 2014-02-15 11:10 | つぶやき  

<< 「偶発結合」の防止 新幹線を変更しました >>